そんなヘルシーな”そば粉”と”えごま”のシフォンケーキをご紹介

食欲のない日は朝食にもなるくらい
あっさり軽くしっとりでいくつでも食べてしまいそう〜(*´∇`*)
えごまが大きなポイントですよ〜

ぷちぷち感と香ばしさがたまらない
やみつきになるシフォンケーキ

人気雑誌“うかたま”にも紹介されている!米穀屋さんから教わった!
そば粉のシフォンケーキレシピをアレンジしたレシピです

なんでも、そのシフォンケーキは賞をとったものらしいんです!
はちみつの甘さがとっても優しいシフォンケーキです〜

甘い方が良いなら砂糖を増やしてね♪
☆”そば粉”と”えごま”のシフォンケーキ(20cm型) 納得度★★★★★(5コ中)
卵白(M) 7個
砂糖 50g
卵黄(M) 7個
サラダ油 80cc
はちみつ 40g
牛乳 135cc(大さじ9)
ウイスキー 大さじ1
えごま 大さじ4(空煎りする)
そば粉 110g
============================
@メレンゲ作り〜
メレンゲが上手にできる温度は「4℃」 冷蔵庫から出してすぐ作ろう〜!
ボールに卵白・塩(ひとつまみ)入れまぜる
※卵白をほぐしやすくする
ある程度白くなったら分量の2/3の砂糖を3回にわけて混ぜる
ツヤのあるメレンゲになったら冷蔵庫へ
※逆さにしても落ちない、しっかりとしたメレンゲを!
混ぜすぎるとぼそぼそとしたメレンゲになるので要注意!!!
→メレンゲについては、☆シフォンケーキ!メレンゲのコツをご覧ください♪
A卵黄に残りのはちみつを入れ、黄色くもっちりとした感じになるまで混ぜる
Bサラダ油、牛乳、ウイスキー、えごま(空煎りしておいてね)を入れ混ぜる
※ここでオーブンを温める(電気200℃、ガス180℃)
Cそば粉を少し高いところからふるいにかけて、3回にわけて混ぜる
※ゴムベラに持ち替えて混ぜる(混ざりにくい場合は泡だて器で)
Dメレンゲの1/4量を卵黄に入れてガンガン混ぜる
Eメレンゲ残り1/2量を卵黄に入れてサックリ混ぜる
F卵黄をメレンゲの方に全部入れてサックリ混ぜる
G型に流し入れて、つつの上部を押さえてトントンと空気抜きを3回ほどする。
*180℃で30分、160度で5分焼く
H逆さにして最低3時間冷ます
作り方の詳細は→☆基本的なシフォンケーキの作り方 ミニ講座☆